「カスピ海ヨーグルト」だから実現できた 新感覚のおいしさ「開発力の強化」でイノベーションセンターが目指すこと開発担当コア事業本部 ヨーグルト・デザート事業部森脇 鏡后上席執行役員 イノベーションセンター長丸山 健太郎リニューアルの最大焦点は、大豆の風味を活かす「低酸味」な品質にすることでした。目指す品質に仕上げるために、大豆に含まれている糖だけでは十分に活動することができない当社独自の菌株である「カスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)」をあえて組み合わせ、糖の添加量を細かく調整することで理想の酸味と発酵した大豆の良好な風味を保ち続けることに成功しました。また、大豆に含まれているポリフェノールの影響でヨーグルトの色が変わってしまうという問題もありました。どうやって変色を抑えるか試行錯誤を繰り返す中で、大豆の風味を良好にするメカニズムを応用することで色味の改善ができることを見出し、販売に至ることができました。今回のリニューアルで、この商品をもっとおいしくできるという自信と確信を持つことができました。これって大豆で作っているの?そんなおいしさの詰まった商品としてお客様に楽しんでいただけることを願っています。16素材事業にかける想い2023年度フジッコでは、次の成長事業候補として、イノベーションセンターに素材事業部を新設しました。素材事業部では、食品素材である国産昆布エキス「昆布ミネラル」以外に、「骨の成分維持」の機能性表示ができる大豆イソフラボン「フジフラボン®」、そして「血管の柔軟性維持」や、ディスプレイ作業など一時的な作業に伴う「疲労感の軽減」や「日中の眠気軽減」の機能性表示ができる黒豆のポリフェノール「クロノケア®」を販売しています。現代社会はVUCA、即ちこれまでの経験が役に立たない、予測困難な時代に突入しています。我々はメーカーの研究開発部門、また素材事業部として、研究・開発・生産・事業と未来市場を結び付け、生活習慣病予防などの従来の基本的な機能価値に留まらず、今後「フジフラボン®」では「肌の水分量や弾力の維持」、そして「クロノケア®」では「睡眠の質改善」の機能性表示など、QOLやウェルビーイングを向上させる新たな価値を開発し、市場に提案し続けていきたいと考えております。Renewal!まるごとSOYカスピ海ヨーグルト
元のページ ../index.html#17