This is a cache of https://www.fujicco.co.jp/customer/faq/detail_313.html. It is a snapshot of the page at 2025-10-31T01:27:38.081+0900.
「このまま使えるだいず水煮」と「<strong>蒸し大豆</strong>」の違いはなんですか?|よくお寄せいただくご質問|お客様相談室|フジッコ株式会社

よくお寄せいただくご質問FAQ

  • 「このまま使えるだいず水煮」と「蒸し大豆」の違いはなんですか?

  • 大きな違いは製法です。「このまま使えるだいず水煮」は水で煮ており、「蒸し大豆」は蒸気で蒸し上げています。製法の違いにより、食感や用途にも違いが出ています。
    「このまま使えるだいず水煮」はしっかりとした大豆の食感があり、そのまま召し上がれますが、和風・洋風の煮込み料理に向いており、お好みの味付けで調理していただくことを目的とした商品です。「蒸し大豆」はほくほくと柔らかい食感が特徴であり、ヘルシーなおやつ・おつまみとしてそのまま手でつまんで召しあがっていただけます。


    「水煮」「蒸し大豆」シリーズの商品情報についてはこちらから

    「水煮」「蒸し大豆」シリーズのアレンジメニューはこちらから

ブランドサイトBrand Site

企業様向けコンテンツ

keyboard_arrow_up