
はしまき風玉子焼き
屋台でおなじみの「はしまき」をイメージしてきんぴらごぼうでアレンジしました。
シャキシャキとした食感が癖になります。
しっかりした味付けなので夕食のおかずやおつまみにもぴったりの一品です。
材料(3本分)
| きんぴらごぼう | 1パック |
|---|---|
| 卵 | 3個 |
| サラダ油 | 適量 |
| ソース | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
| 鰹節 | 適量 |
| 紅生姜 | 適量 |
| 青のり | 適量 |
作り方
15分
- ボールに卵を割り入れて溶きほぐす
- 1⃣にきんぴらごぼうを入れてよく混ぜる
- 熱したフライパンに油をひき、2⃣を1/3量流し込み中火で焼く
- 半熟状になったらひっくり返して裏面を焼く
- 少ししたら端を割りばしで挟みくるくる巻いていく
- 残りの卵液で3⃣~5⃣と同様に2本作っていく。
- お皿に盛付け、好みに合わせてソース、マヨネーズ、鰹節、紅生姜、青のりをかける。
ポイント
割りばしで巻くときは火を止めて余熱で加熱してもOKです。割りばしは割る前の物を使うと挟みやすいです。トッピングはお好みで。青のりを青ネギに代えてもおいしくお召し上がりいただけます。

