
(4人分)
| 材料 | 分量 | 
|---|---|
鶏むね肉  | 
                            1枚(約300g)  | 
                          
「カスピ海ヨーグルト」  | 
                            大さじ4  | 
                          
ねりごま  | 
                            大さじ1  | 
                          
砂糖  | 
                            小さじ2  | 
                          
醤油  | 
                            小さじ2  | 
                          
すりごま  | 
                            小さじ2  | 
                          
ラー油  | 
                            小さじ1/2  | 
                          
人参の皮  | 
                            少々  | 
                          
玉ねぎ 薄切り  | 
                            少々  | 
                          
ローレル  | 
                            少々  | 
                          
レタス  | 
                            2枚  | 
                          
香菜  | 
                            2本  | 
                          
鶏むね肉は厚みを開いて鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、人参の皮、玉ねぎの薄切り、ローレルを加えて火にかけ、沸いたら弱火で約15〜20分茹で、茹で汁に漬けたまま冷ます。
(1)が冷めたら、手でほぐす。
ボウルにねりごまを入れて砂糖を加えて混ぜ、醤油、カスピ海ヨーグルト、すりごま、ラー油を入れてソースを作る。
レタスは太めの千切りにする。香菜は2〜3センチ長さに切り、飾り用に少し残してレタスと混ぜておく。
皿の中央に鶏肉を盛り、まわりにレタスと香菜を混ぜたものを飾り、ソースをかけて香菜の葉を飾る。
(ソースはビニール袋などに入れて、線状に絞り出すときれいです。)