This is a cache of https://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/kombu/kombu.html. It is a snapshot of the page at 2025-04-30T01:03:54.641+0900.
昆布が育つまで|発見!昆布のチカラ|まめこん図鑑|フジッコ株式会社

発見はっけん昆布こんぶのチカラ

昆布が育つまで

昆布は夏から秋にかけ、表面から「遊走子」という胞子が飛び出し、オスとメスに分かれて発芽します。それぞれ精子とを持ち、受精して、分裂をくり返し「芽胞体」へと成長した後、しだいに大きくなり、1年目の昆布「水昆布」になります。1年目昆布は、一度かれてしまいますが、根元から再び成長をはじめ、大きく、あつみのある、味の良い昆布になります。食用に採取するのはこの2年目の昆布です。昆布の大きいものは長さ10メートル以上、幅60センチメートル以上になるものもあります。

昆布が育つまで

プリントアウト用ファイルはこちらで

ブランドサイトBrand Site

関連企業

企業様向けコンテンツ

keyboard_arrow_up