酢飯に混ぜるだけ!簡単田舎まぜ寿司
 
                                                                                材料 2人前
| ひじき煮 2P | 2パック | 
|---|---|
| 彩りこうや 2P | 2パック | 
| 米 | 2合 | 
| 卵 | 2個 | 
| 砂糖(1) | 小さじ1 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| 砂糖(2) | 小さじ2 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| だし昆布 | 1枚 3cm×10cm程度 | 
| 刻みのり | 適量 | 
作り方
- 1米をといて炊飯器に入れ、2合の目盛りより少なめに水(分量外)を注ぎ、だし昆布を加えて炊飯する。
- 2ボウルに卵を割って砂糖(1)を加えて混ぜ、フライパンに薄くサラダ油をひいて何回かに分けて薄焼き卵を焼く。
 冷めたら4~5cm長さのせん切りにする。
- 3酢と砂糖(2)を合わせる。
- 4ごはんが炊けたら、だし昆布を取り除いてごはんをボウルに移し、3の合わせ酢を加えて切るように混ぜる。
- 54の酢飯に、「おかず畑 おばんざい小鉢 彩りこうや」、「おかず畑 おばんざい小鉢 ひじき煮」を加えて混ぜる。
- 6器に5を盛り付け、刻みのりをのせる。
- 72の卵をのせる。




 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                            