This is a cache of https://www.fujicco.co.jp/omamemarche/event/mizuni/arumonde/. It is a snapshot of the page at 2025-04-29T01:04:29.428+0900.
フジッコ - アルモンデ

調理するなら豆水煮

豆水煮

ふっくら食感の水煮は煮物やスープ、
カレーに入れてもGood。
あっさりテイストだから、
味がなじみやすい!

そのまま食べるなら
蒸し豆

蒸し豆

ホクホクに蒸しあげた豆は
旨味がぎゅっと濃厚。
そのままサラダなどにトッピングすれば、
栄養バランスが整う!

現代人が抱えるたんぱく質不足

たんぱく質 目標量 摂取量 不足量
男性 86g以上 77.9g 8.1g以上
女性 65g以上 63.2g 1.8g以上
  • ※目標量:日本人の食事摂取基準(2020年版)18〜64歳の目標量
  • ※摂取量:国民健康・栄養調査(令和元年版)20〜50歳の摂取量平均値。
  • ※たんぱく質の目標量は生活習慣予防の発症予防を目的とした値になります。

食材に含まれるたんぱく質量の比較

LINEUP

商品紹介

フジッコの豆を使った商品は、
植物性たんぱく質が豊富で、常温保存OK。
豆水煮、蒸し豆の使い分けで、
料理のレパートリーが増える!

フジッコは、豆を毎日の食事にプラスして、健康的で豊かな食生活をおくる『体がよろこぶEveryday Beans!』活動を展開中。 豆には、たんぱく質や食物繊維など、健康に欠かせない栄養が含まれています! 「サラダ以外の食べ方がわからない…」そんな方も大丈夫!簡単で美味しいアレンジレシピをご提案します。

RECIPE

たんぱくプラスレシピ

たんぱく質
4g

豆のポン酢和え

レシピを見る
たんぱく質
5g

豆の彩りマリネ

レシピを見る
たんぱく質
8g

豆とひじきのサラダ

レシピを見る
たんぱく質
7g

豆とツナのサラダ

レシピを見る
たんぱく質
4g

黒豆おにぎり

レシピを見る
たんぱく質
6g

黒豆グリーンサラダ

レシピを見る

ラクしておいしく
アルモンデ!

今、冷蔵庫にどんな食材がある?
その時、あるもので(=アルモンデ)料理をすれば、
時間も食費もかしこく節約できて、アレコレ工夫するのも楽しい。
いいこといっぱいのアルモンデ料理を今日から食卓の定番に!

レシピを見る

RECIPE

デリッシュキッチン監修!

おいしくたんぱく質プラス
アルモンデ料理

フジッコの素材豆シリーズは
アルモンデ料理の味方。
見た目も、栄養も、パパッと盛れる!

春におすすめのアルモンデ料理

蒸し豆

大豆たっぷり
肉みそキャベツ丼

アルモンデ食材

レシピを見る

豆水煮

大豆と野菜の
みそトマスープ

アルモンデ食材

レシピを見る

夏におすすめのアルモンデ料理

蒸し豆

豆ときゅうりのピリ辛ポン酢和え

アルモンデ食材

レシピを見る

豆水煮

豆と夏野菜のトマト煮

アルモンデ食材

レシピを見る

秋におすすめのアルモンデ料理

蒸し豆

豆とさつまいものきんぴら

アルモンデ食材

レシピを見る

豆水煮

豆ときのこのパンプキンスープ

アルモンデ食材

レシピを見る

冬におすすめのアルモンデ料理

蒸し豆

大豆と鶏肉のこっ照り炒め

アルモンデ食材

レシピを見る

豆水煮

大豆と白菜の甘辛春雨スープ

アルモンデ食材

レシピを見る